結果・受賞一覧
- 講評について
-
日 時:令和5年12月1日(金曜日)18時15分〜 閉会式
会 場:3×3Lab Future(東京都千代田区) 及び オンライン形式(ウェビナー)
技術研究発表委員会 委員長 兼 論文審査委員会 委員長:中村 英夫 (日本大学教授)
閉会式において、中村委員長から技術研究発表会の総評と論文審査結果及び受賞論文が発表される予定です。
- 技術研究発表会について
-
今年度の技術研究発表会は「スマート技術を活用したウェルビーイングなまちづくり」をテーマに演題募集をおこない、技術研究発表委員会において論文15編とプロジェクト・技術報告2編が発表演題として承認されました。
発表会はROOM1〜4の会場に分かれ、ハイブリッド形式にて開催し、発表者はリアル会場においてご発表いただきました。
論文は、
A:技術・環境 5編
B:情報・交通 3編
C:都市の再興・まちづくり 3編
報告は
D:プロジェクト・技術報告 2編
の演題が発表されました。
E共通セッションでは、『ウェルビーイングなまちづくりに向けたアプローチ』をテーマに開催いたしました。
論文
B:情報・交通 2編
C:都市の再興・まちづくり 2編
の演題が発表されました。
演題発表の後、国土交通省取り組みについて
「ウェルビーイングなまちづくりにおけるデータの活用」と題して
国土交通省 都市局都市計画課 都市計画調査室長 新屋 千樹 氏よりご紹介いただき、意見交換がおこなわれました。
発表関係者の皆様におかれましては、論文執筆及び発表データ作成、また、発表会当日はご発表から質疑応答まで、進行へのご理解とご協力を賜りまして誠にありがとうございました。
発表者、聴講者の皆様のご参加と熱心なご議論に敬意を表しますとともに心より御礼申し上げます。
- 講評・表彰
-
日 時:令和5年12月1日(金曜日)18時15分〜 閉会式
会 場:3×3Lab Future(東京都千代田区) 及び オンライン形式(ウェビナー)
講 評:技術研究発表委員会 委員長 兼 論文審査委員会 委員長 中村 英夫 (日本大学教授)
表 彰:アーバンインフラ・テクノロジー推進会議 会長 橋 洋二(東京海洋大学名誉教授)
閉会式において、中村委員長から発表関係者、講師、参加者、委員及び運営関係各位へ謝辞が述べられた後、技術研究発表会の総評と論文審査結果及び受賞論文が発表されました。
表彰は橋会長から受賞者を代表して優秀賞を受賞した1名の方に賞状が授与されました。
その後、各受賞者の方々には、意見交換会の中で橋会長から賞状が授与され、会長及び委員長と記念撮影がおこなわれました。
なお、賞状につきましては、ご所属団体ごとに授与いたします。
当日、来場いただけなかった共同執筆者の各ご所属団体宛に、別途郵送させていただきますことをご了承くださいますようお願い申し上げます。
- 論文審査結果
-
論文審査委員会では論文15編を審査対象とし、A:技術・環境、B:情報・交通、C:都市の再興・まちづくりの3部門に分けて査読・審査がおこなわれました。
論文審査委員会にて厳正な審査の結果、優秀賞として各部門より1編ずつ計3編、また、奨励賞として計5編の受賞が決定しました。
(受賞内訳:優秀賞 A1編、B1編、C1編 計3編 奨励賞:A1編、B2編、C2編 計5編)
受賞された関係者の皆様には心よりお祝い申し上げます。
- 受賞一覧
部門 A:技術・環境 | *印:発表者 <敬称略> | |||
審査結果 | 発表 | 所 属 | 氏 名 | タイトル |
A優秀賞 | A05 | 株式会社竹中工務店 | 米田 春美* | 地震ゆれ体感システムによる顧客との合意形成手法の開発 |
浜辺 千佐子 | ||||
北野 信吾 | ||||
大石 潤 | ||||
池田 周英 | ||||
濱口 弘樹 | ||||
吉澤 睦博 | ||||
山本 雅史 | ||||
A奨励賞 | A04 | 株式会社竹中工務店 | 青井 淳* | 地震応答解析結果の深層学習による建物損傷推定の精度分析 |
恒川 裕史 | ||||
吉澤 睦博 | ||||
上林 厚志 | ||||
電気通信大学大学院 | ガンバト ニャムフー | |||
橋山 智訓 |
部門 B:情報・交通 | ||||
審査結果 | 発表 | 所 属 | 氏 名 | 論文タイトル |
B優秀賞 | B02 | 国土交通省 国土技術政策総合研究所 | 益子 慎太郎* | 新たなモビリティ導入時の住民の行動・意識の変容に関する分析 ー日高市こま武蔵台地区を対象とした長期実証実験よりー |
新階 寛恭 | ||||
石井 儀光 | ||||
復建調査設計株式会社 | 吉野 大介 | |||
李 美沙 | ||||
大橋 慶佑 | ||||
株式会社サーベイリサーチセンター | 稲葉 亮輔 | |||
B奨励賞 | B03 | 株式会社日建設計総合研究所 | 筧 文彦* | スマート・ターミナル・シティさいたまにおけるモビリティ実証 〜シェアサイクルとバスの国道における連携ポートの可能性〜 |
杉原 礼子 | ||||
OpenStreet株式会社 | 久冨 宏大 | |||
埼玉県さいたま市 | 田場 亮 | |||
B奨励賞 | E04 | 一般社団法人大手町・丸の内・ 有楽町地区まちづくり協議会 |
川合 健太* | 大丸有が目指すインクルーシブなスマートシティの実現 〜デジタルエリアマップを活用した多様なユーザーへのアプローチ〜 |
三菱地所株式会社 | ||||
株式会社NTTデータ | 吉田 英敬 |
部門 C:都市の再興・まちづくり | ||||
審査結果 | 発表 | 所 属 | 氏 名 | 論文タイトル |
C優秀賞 | E03 | 株式会社日建設計総合研究所 | 伊藤 慎兵* | 誰もが豊かさを享受できる加古川スマートシティの現在地と展望 |
兵庫県加古川市 | 杉野 賢司 | |||
陰山 大輔 | ||||
十時 崇充 | ||||
C奨励賞 | E01 | 小田急電鉄株式会社 | 八下田 淳一* | ファンベースの視点による愛着・推奨を高める地域づくりの考察 |
渡邊 修* | ||||
石黒 努 | ||||
小田急不動産株式会社 | 白石 光次 | |||
C奨励賞 | C02 | 長岡技術科学大学 | 丸岡 陽* | 徒歩圏を根拠とした立地適正化計画の誘導区域設定に関する一考察 |
国土交通省 国土技術政策総合研究所 | 益子 慎太郎 |