発表プログラム
- ■第35回技術研究発表会発表論文及びプロジュエクト・技術報告 発表一覧
| リアル会場 Webinar |
A:技術・環境 D:プロジェクト・技術報告 | ||||
| 時間 | 発表 | 所 属 | 氏 名 | タイトル | 種別 |
| 10:45〜11:05 | A01 | 清水建設株式会社 | 幸田 圭司* |
バイオ炭を混和した環境配慮型コンクリートの開発 〜コンクリートのカーボンニュートラルの実現に向けて〜 公開資料 |
T論文 |
| 久保 昌史 | |||||
| 山本 伸也 | |||||
| 田中 博一 | |||||
| 11:05〜11:25 | A02 | 清水建設株式会社 | 南部 世紀夫* | 震災対応初動支援システムの開発と事業継続への活用 | T論文 |
| 渡邊 基史 | |||||
| 11:25〜11:45 | A03 | 大成建設株式会社 | 田中 俊成* | 画像認識AIを用いた人流実測および車流実測技術 | T論文 |
| 池畠 由華 | |||||
| 道越 真太郎 | |||||
| 欄木 龍大 | |||||
| 伊藤 一教 | |||||
| 清水 晶子 | |||||
| 竹内 正信 | |||||
| 11:45〜12:15 | 昼休憩 30分 | ||||
| 12:15〜12:35 | A04 | 株式会社竹中工務店 | 青井 淳* | 地震応答解析結果の深層学習による建物損傷推定の精度分析 公開資料 | |
| 恒川 裕史 | |||||
| 吉澤 睦博 | |||||
| 上林 厚志 | |||||
| 電気通信大学大学院 | ガンバト ニャムフー | ||||
| 橋山 智訓 | |||||
| 12:35〜12:55 | A05 | 株式会社竹中工務店 | 米田 春美* | 地震ゆれ体感システムによる顧客との合意形成手法の開発 | T論文 |
| 浜辺 千佐子 | |||||
| 北野 信吾 | |||||
| 大石 潤 | |||||
| 池田 周英 | |||||
| 濱口 弘樹 | |||||
| 吉澤 睦博 | |||||
| 山本 雅史 | |||||
| 12:55〜13:15 | D01 | 鹿島建設株式会社 | 高橋 昌伸* | 複合水害シミュレーションによる都市域の浸水予測に関する検討 | U報告 |
| 岩前 伸幸 | |||||
| 13:15〜13:20 | 休憩 5分 | ||||
※A01〜D02は1演題当たり20分(発表15分、質疑応答等5分)
※E共通セッションでは、前半で各演題の発表のみとし、個別の質疑応答は後半の意見交換の際におこないます
E01〜E05は1演題当たり15分(発表15分、質疑応答含めず)
E01から順番に発表いただく予定ですが、進行の都合上、E05は発表演題の途中に変更になる場合がございます
※E共通セッションでは、前半で各演題の発表のみとし、個別の質疑応答は後半の意見交換の際におこないます
E01〜E05は1演題当たり15分(発表15分、質疑応答含めず)
E01から順番に発表いただく予定ですが、進行の都合上、E05は発表演題の途中に変更になる場合がございます