発表プログラム
- ■第37回技術研究発表会発表論文及びプロジュエクト・技術報告 発表者・共同執筆者一覧
| リアル会場 Webinar |
B:情報・交通 | |||||
| 時間 | 発表 | 所 属 | 氏 名 | タイトル | 種別 | 審査部門 |
| 10:45〜11:00 | B01 | 小田急電鉄株式会社 | 遠藤 直人* | 画像解析AIを活用したホーム安全確認手法の開発と検証 | T論文 | B |
| 吉弘 健太* | 株式会社サイバーコア | 玉木 由浩 | ||||
| グイン クオック チン | ||||||
| 11:00〜11:15 | B02 | 大成建設株式会社 | 田中 俊成* | 観光地BCP対策に向けた観光防災DXプラットフォームの開発 〜雲仙温泉街を対象としたリアルタイム人流車流可視化システムの実証実験〜 |
T論文 | B |
| 池畠 由華 | ||||||
| 羽田 優太 | ||||||
| 道越 真太郎 | ||||||
| 欄木 龍大 | ||||||
| 11:15〜11:30 | B03 | 株式会社日建設計総合研究所 | 藤原 磨名夢* | 都市空間における自動運転技術の活用 〜まちづくりへの新たなヒント〜 |
T論文 | B |
| 筧 文彦 | ||||||
| 成田 聡子* | 国土交通省 都市局 | 小山田 直弥 | ||||
| 11:30〜11:45 | B04 | 国土交通省 国土技術政策総合研究所 | 小笠原 裕光* | 都市・まちづくりと連携し基幹的交通軸を成すバス輸送システム 〜公共交通ネットワークとウォーカブルが融和した魅力ある骨格軸の形成計画〜 |
T論文 | B |
| 新階 寛恭 | ||||||
| 国土交通省 総合政策局 | 吉田 純土 | |||||
| 株式会社トーニチコンサルタント | 福島 利彦 | |||||
| 公益社団法人日本交通計画協会 | 萩原 岳 | |||||
| 11:45〜12:00 | B05 | 芝浦工業大学 | 本多 久美子* | 集合住宅の共用空間を活用したモビリティハブ導入可能性検討 〜共用部へのシェアサイクル導入と居住者意識分析〜 |
T論文 | B |
| 12:00〜13:00 | 昼休憩 60分 | |||||
※発表は1演題当たり15分(発表11分、質疑応答等4分)
※E共通セッションでは、前半で各演題を発表後、後半に意見交換をおこないます
※E共通セッションでは、前半で各演題を発表後、後半に意見交換をおこないます